勝った事は良かったですが、結局問題は変わってないんですよね
先発の笠谷も3回まではかなり良かったのに、4回急変してしまいました
さらに5回も四球・HR・四球と最悪でした
不安のある中継ぎも岩嵜が相変わらずで、毎回あんな感じでは3連投なんて不可能です
そして打線は早々に岸をノックアウトしたまでは良かったですが5回以降はノーヒットです
去年までもこういう試合の流れで中継ぎが踏ん張って勝ちを拾ってきましたが
打線にはもっと、流れを引き寄せようとするものを見せて欲しいですね
笠谷は降板後のコメントを聞いて、どういう思考回路してるのか驚きました
ローテーで回ってる先発陣とはメンタルの安定感が違うんでしょうね
そりゃ、こうなるわと思いましたし、松本とか二保とかもそうだったら
ホークスは先発投手の育成方法を根本的に変えないとダメだと思います