石川も決して良かったわけではなく、高橋も杉山も椎野も良かったわけではありません

 

後1本が出なかったといえばそれまでですが、決してスコア通りの内容ではないです

 

打線は序盤にある程度取っても選手が入れ替わったり相手投手が代わったりで

 

追加点を奪えたりというのは少ないですし、これが当たり前とは思えないですね

 

遡って、初戦のスタメンを見た時にウィーラー嫌だなと思ったのですが

 

案の定、それなりにやられてますが、本人はホークスに嫌なイメージは無いんでしょうね

 

そういう意味では6回の2アウト満塁で中島を抑えたのは大きかったと思います

 

今日の今村の出来とは別に、昨日投げた戸郷が今日も投げましたが

 

どういう使い方をしようとしてるのか分からないですね

 

さらに田口も出てきましたし、この後の先発2人には信頼を置いてるのかもしれません

 

4人で回すなら2人を第2先発のようにスタンバイさせるのは理解出来ますが

 

はっきりとした役割を決めるというか、先発が4回ぐらいを投げてくれる前提だと思います

 

正直、昨日・今日と戸郷を投げさせたのは勿体ないなと思いますし

 

こういう使われ方なら全試合投げる勢いですよね