リードに正解なんて無いですが、やっぱり甲斐とは違いますよね
今日も甲斐だったら、東浜を初回の1点だけで抑えさせる事が出来たかは疑問です
調子の良いピッチャーの時は比較的どうにかなるでしょうが
逆に調子の悪いピッチャーの時にどうするのかという部分では
何とかしようとする姿勢が甲斐から見えないというか、いつもと同じというか・・・
高谷も今日と同じリードをすれば明日も抑えられるかと言えばそんな事はないですが
6連戦のどこかで先発させるか、抑え捕手として終盤に出すかして欲しいです
打線はとにかく何でもかんでも振ればいいってものじゃないというのを理解して欲しいです
その攻撃の早さが投手陣にも影響を与えてる事を考えないといけません
今日も有原が8回101球ですし、3点を奪った6回もたった12球しか投げていません
今年は6連戦がずっと続いて、中継ぎに負担がかかるのは間違いないのに
ホークスの投手陣は一杯一杯になってる中、打線は淡白な攻撃をしてます
今日は高橋と森を休ませ、昨日は嘉弥真とモイネロを休ませましたが
そういうプレッシャーを相手にもかけないといけないですが、全くしてないですからね