ヒットが出ていないというのはさほど気にしません

 

しかし、高梨が5回を54球というのをはじめ4投手で99球という結果は問題です

 

相手が良すぎて完ぺきに抑えられるという事もあるでしょうが

 

ここ数年ホークスは淡白な打席で凡退を繰り返す試合が多々ありましたし、今日もそうでしょう

 

対するホークスはバンデンハークが4回もたず76球を投げ降板

 

3番手川原は1イニングを40球と、わずか4回2/3で116球という結果です

 

失点はエラー・盗塁・タイムリーと3四球のちタイムリーエラーというもので

 

本当にひどい試合内容で、今年もこういう試合が多々あるんだろうなと思います

 

その中でサファテが復帰登板を果たしました

 

ストレートは144キロ、本人はここから上がっていくと言っていますが

 

仮に上がってこないと厳しいかもしれません

 

後、今日スタメン捕手の栗原が3盗塁を許し、4つ目はアウトにしたものの

 

相手がオーバーランでアウトですし、実質4つ許しました

 

投手のクイックなどもありますが、問題は送球がすべて悪い事ですね

 

バッティングでアピールしてますが本格的にコンバートされかねませんね