ソフトバンクは3日、ヤフオクドーム内の球団事務所で契約更改交渉を行い、4選手と来季の契約を結んだ。契約を更改したのは栗原陵矢捕手、川原弘之投手、松本裕樹投手、周東佑京内野手。

○栗原陵矢捕手(700万円→1000万円)
「球団にはバッティングを評価してもらいましたし、チームの勝利に貢献してくれたと言っていただきました。やっぱり捕手として試合に出たい。そのためにも拓也さんを脅かす存在にならないといけないし、守備力を上げていきたい。開幕から最後まで1軍にいて捕手としてより多くマスクを被りたい」

○川原弘之投手(500万円→1200万円)
「正直、もっと頑張れたという思いはある。嘉弥真さんやモイネロに追いつき追い越せるように頑張りたい。50試合は投げたいです。安定感を出していけるように。まずはケガをしないようにしっかり身体を作って、技術的にもレベルアップしたい」

○松本裕樹投手(1200万円→1200万円)
「自分自身も1年間投げ切ることができず、野球をやる時間が短かったなと思います。去年と変わらないくらいだったので、自分でもそれくらいかなと思った通りの金額だった。来季は開幕から1軍にいて、1年間投げられるように心も体も鍛えていきたい」

○周東佑京内野手(600万円→2000万円)
「自分が思っている以上に評価していただいた。来季は盗塁王は狙いたいところ。プロに入る時から目標だったので貪欲にいきたい。スタメンで出ないと盗塁王は取れないと思う。内野手登録なので内野手で勝負したいという気持ちでいる」

栗原は九鬼・海野と共にまずは高谷の牙城を崩さないといけないですが

 

それが簡単な事ではないですし、いかにバッティングでアピールするかでしょうね

 

川原や松本はチャンスはありましたが、そこそこ抑えても、打たれても評価は変わらないです

 

それは成長の跡が見えないというのが一番でしょうし、特に松本は特徴が無いですからね

 

川原は球速はあっても制球が・・・という典型的なパターンで、何とかして欲しいです

 

周東は正直言って、バッティングの評価はほぼ無いでしょうが

 

それでここまでの昇給というのは、それだけ足の部分で評価されたという事でしょうね

 

来年はバッティングで成長を見せる事が出来ると、内野での勝負が出来るかもしれません