1位 佐藤 直樹(さとう・なおき)外野手 JR西日本
 1998年9月3日生まれ 兵庫出身
 178cm/85kg 右投げ右打ち
 おもな経歴:報徳学園高―JR西日本
 球団の評価:強肩、俊足、強打と三拍子そろった貴重な右打者の外野手。将来リードオフマンとして外野手の一角を担う逸材

 

2位 海野 隆司(うみの・たかし)捕手 東海大
1997年7月15日生まれ 岡山出身
173cm/83kg 右投げ右打ち
おもな経歴:関西高―東海大
球団の評価:送球の速さとボディーストップ能力に長けた大学ナンバー1捕手。コミュニケーション能力も高く、次世代のレギュラー候補

 

3位 津森 宥紀(つもり・ゆうき)投手 東北福祉大
1998年1月21日生まれ 和歌山出身
177cm/81kg 右投げ右打ち
おもな経歴:和歌山東高―東北福祉大
球団の評価:MAX149キロ、強い腕の振りで投げっぷりの良いパワー系サイドスロー右腕。大学3年時の大学選手権ではストッパーとして全試合に登板し19回を投げ自責点0の活躍でMVP。高いレベルの経験値もあり、マウンド度胸の良い実戦派投手

 

4位 小林 珠維(こばやし・じゅい)投手 東海大札幌高
2001年5月7日生まれ 北海道出身
183cm/86kg 右投げ右打ち
おもな経歴:東海大札幌高
球団の評価:高校生離れした打球速度と長打力は非凡なものがあり右の大砲候補として期待。投手としてもMAX150キロとポテンシャルは非常に高く、鍛えがいのある選手

 

5位 柳町 達(やなぎまち・たつる)外野手 慶大
1997年4月20日生まれ 茨城出身
180cm/75kg 右投げ左打ち
おもな経歴:慶応高―慶大
球団の評価:しなやかにバットを振り抜けるヒットメーカー。特に逆方向への打撃はハイレベル。どんな投手も苦にせずバットでのレギュラー取りに期待

 

今年もくじが外れましたが、そもそもホークスはほとんど最後に引いてますからね

 

ただ本当に野手の競合は当たりが回ってこないです

 

それでも5人とも即戦力レベルの選手ですし、野手は特に世代交代というより

 

今いる選手とは違うタイプの野手は絶対に必要ですからね

 

佐藤は評価としては入団時の柳田に近いかもしれません

 

足と肩の評価良いですが、バッティングがどこまでプロに対応出来るかです

 

タイプとしては長距離というより中距離かもしれません

 

本人も言ってましたが、個人的にもホークスが指名する事は無いと思っていた海野

 

甲斐がいて、2軍では栗原・九鬼といますし、海野と競わせて全体のレベルアップを図るのか

 

それても栗原辺りをコンバートさせる可能性もありそうです

 

津森は今年のように怪我人が多くなれば甲斐野のようにフル回転するかもしれません

 

小林は、ホークスは内野手として指名しましたし打つ方に期待という事でしょうね

 

柳町は今年からサードへコンバートされましたが、その守備の評価も悪くないですし

 

外野も内野も出来るとなると1軍でも使いやすいですね