両チームともに試合終盤に疲労の色が濃く見えたゲームは引き分けに終わった。神戸は前半早々に倉田に決められ、先制を許す。その後は自分たちのペースで試合を進めるも、ゴールは割れず。後半に入ると、カウンターからパトリックに決められてビハインドは2点に。暗雲が立ち込めたが、徐々に相手のミスが目立ち始める。これを逃さずに畳み掛け、Aイニエスタのゴールなどで一気に同点に追い付くことに成功。勝利は得られなかったが、価値ある勝点を手に入れた。一方のG大阪は、2点のリードを生かせず、試合運びのつたなさを露呈した。

今日は見てなかったですが、0-2から追いついたというのはよかったと思います

 

ただ優位に進めながら2点目を失うあたりが今のヴィッセルで、守備の脆さが無くなりません

 

新戦力がハマって劇的に守備面が改善されるといいのですが・・・