今日も、いつものように負けました
打線は4回に1点は取ったものの、それが限界という感じでしたし、9回はひどいです
何より長谷川・今宮を上げておきながら中盤から終盤にかけて交代させてる事です
今日も1点ビハインドで2人が退きましたが、チームとしてどうなのかと思います
もちろん、色々考慮してフル出場してないのは分かりますが
それが1人じゃないというのが問題ですし、今日も早々にデスパイネも代えました
リスク管理も必要ですが、どうやって戦うのかという形が未だに見えません
そして致命的な2点を失った7回はノーヒットでした
明石のエラーは問題外で、あれですべてが狂いました
嘉弥真の死球は0点で抑える為に厳しくいくのは分かりますが追い込んでましたからね
川瀬のは待って捕れば1塁がセーフになる可能性があったので突っ込むのは理解出来ます
なので弾いて1点を失うのは仕方ないですが、ボールに触れる事なくスルーは問題外です
高橋は4回だけでしたが、逆球が多くどうにもならなかったですね
その中で外崎の盗塁が痛かったですし、7回も秋山・源田に走られました
最近は甲斐がキャッチ出来ずに送球出来ない事が一気に増えました
ノーチャレンジで盗塁を許すのは、モヤモヤした気持ちが残りますね