イメージ 1
イメージ 2

勝つには勝ったけど・・・という試合でしたね

 
打線は6点取ってるものの、4回・7回の併殺打に6回の二者連続三振の場面で点を取っていれば
 
こういう試合になってなかったと思います
 
真砂・今宮はチャンスの場面で、相手を助けるようにボール球に手を出し続けました
 
あの場面で内川もそうですが、相手がどうしたいのか考えれば低めの変化球を投げるのはわかるはずです
 
追い込まれるまではもっとシンプルに、甘い球だけ待てばいいのにって思います
 
継投の部分は武田に3連投させないのは分かりますが、8回・9回は3連投でも良かった気がします
 
そして、こういう試合にならなかったという言葉の意味でもありますリクエストですね
 
グラシアルのはタイムリー自体も見てなかったのではっきりとした事は言えませんが
 
リプレーを見る限りセーフに見えます
 
ただ、大島のもセーフに見えますしランニングHRだと思います
 
もし、これがセーフでも1点差でホークスが勝ってるという簡単な話ではないですからね
 
これは外部に委託しても最終的に人の目で判断するわけで、こういうジャッジは無くならないのかもしれません
 
昨日の釜元のノースイングからの三振もそうですが、しっかり説明だけはしないといけないでしょうね