ここ数年のお決まりとなった、OP戦最後の広島との3連戦
先発の千賀は初回を三者凡退に抑え、2回・3回も2つの四球を出しながら無失点に抑えます
4回は鈴木にツーベースを打たれながら後続を打ち取り無失点で切り抜けます
しかし2番手の笠谷が5回にヒット・バント・四球で1アウト1・2塁として菊池にタイムリーを打たれると
1・3塁から安部の内野ゴロで1点を失い、鈴木に2ランHRを打たれ4失点・・・
それでも6回は奥村が、7回は嘉弥真が、8回はモイネロが三者凡退に抑えます
9回は松田がヒットとバントでピンチを招くも後続を打ち取ります
打線は初回2アウトからエラーとヒットでチャンスを作るもデスパイネが凡退・・・
2回は2アウトからヒットを打つも得点出来ず、3回・4回は三者凡退に抑えられます
5回は連打でチャンスを作るも甲斐が3球連続バント失敗・・・
さらにヒットで1アウト満塁としますが今宮・グラシアルが凡退で得点出来ず・・・
6回・7回も1アウトからランナーを出しますが後が続かず無得点に終わると
8回も連打でノーアウト2・3塁としながらデスパイネ・西田・上林が凡退・・・
9回も死球とヒットで1アウト1・3塁としますが高田が併殺打に倒れます
投手陣は笠谷以外は問題ない感じでしたが、それだけに笠谷のダメダメ感が目立ちましたね
ある程度実績を残した選手を多少長い眼で見るのは分かりますが
そうなる事でその他の選手の出場機会は限られる事になり、結局試す事が無かったですね
OP戦初戦からメンバーが固定されたままで、結果が出ていない選手もいるのに入れ替えもありません
こういう状況ではOP戦の楽しさが全く無いままOP戦が終わろうとしています
まぁルーキー以外にこれといった選手がいないのも問題ですけどね・・・