開幕ローテーが見えてくるここからの戦い
先発の千賀は初回から6回までパーフェクトなピッチングで無失点に抑えると
7回は2アウトから内野安打を許しますが、代走の立岡の盗塁を刺します
8回、二保が四球と盗塁・ワイルドピッチでノーアウト3塁とします
それでも内野ゴロで3塁ランナーをホームでアウトにし無失点に抑えます
しかし代わった嘉弥真が連続四球で満塁とするとタイムリー内野安打を打たれ1点を失うと
代わった川原がワイルドピッチで1点を失い、さらに小林に2ランスクイズを決められ2点を失います
さらに四球でランナーを出すも最後は坂本を打ち取り、9回は森が三者凡退に抑えます
打線は菅野の前に5回までパーフェクトに抑えられますが
6回に連続内野安打とワイルドピッチでノーアウト2・3塁のチャンスを作ります
しかし甲斐・上林・今宮が凡退で得点する事が出来ません
7回には柳田がツーベースを打つも代走の釜元がデスパイネのレフトライナー飛び出しゲッツー
続く周東が四球を選ぶも盗塁失敗で得点出来ません
8回にクックから四球の後に松田の2ランHRで2点を奪うと、ヒット・死球・バントで
1アウト2・3塁とし西田の犠牲フライで1点を追加しますが、3塁を狙った高谷がアウト・・・
9回は三者凡退に抑えられ、わずか2安打の巨人に敗戦となりました
千賀は文句なしのピッチングで、シーズンに取っておいて欲しかったレベルですね
逆に8回はボロボロの継投になり、さらに2ランHRスクイズまで決められ反省しかないです
嘉弥真は前回もダメでしたし、川原はいよいよ本領発揮かという感じで、悩ましいですね
打線は菅野も良かったので、前半は仕方ないにしても、6回は案の定無得点に終わりました
特に上林はひどいですし、このままいけばスタメン剥奪もあるかもしれません
7回の釜元は何も見てスタートを切ったのか・・・野手の正面に飛んでる打球でハーフウェイにステイではなく
ホームまで突っ込んでるのは本当に意味がわかりませんし、自分が監督なら即2軍に落とします
その前のキャッチャーが弾いた場面でスタート切って3塁アウトになっても、それは仕方ないですが・・・
8回も周東が盗塁失敗してますし、走塁改革は完全に失敗です
内川も怪我で離脱した中、限られたオプションしかないのに、サブのメンバーがさっぱりなのが痛いですね
ここまで見ても周東は支配下登録しても使う場所が無い気がしますし
思い切って1軍メンバーは投手陣を厚めにしてもいいと思います