開幕カで対戦する西武との2連戦
先発の武田は初回1アウトから連打でピンチを招くと2アウト後に森にタイムリーを打たれます
2回は三者凡退に抑えるものの、3回連打でノーアウト1・3塁として内野ゴロで1点を失うと
2アウト後に森にタイムリーを打たれ、さらにヒットでピンチを広げると栗山に3ランHRを打たれます
2番手の武田は4回にヒットを許すも盗塁を刺してもらい、5回はピンチを招くも無失点で切り抜けます
しかし6回にツーベースを連打でノーアウト満塁とすると、2アウトとしながら山川に満塁HRを打たれます
3番手のスアレスは7回・8回と危なげないピッチングで三者凡退に抑えます
しかし9回2アウトから四球・振り逃げでピンチを招くと愛斗にタイムリーを打たれます
打線は初回、1アウトから牧原のスリーベースの後に柳田の2ランHRで2点を奪いますが
2回はヒットでランナーを出すも併殺打、3回は四球でランナーを出すも無得点
4回はヒットの内川がキャッチャーが弾いたのを見て2塁を狙うもアウト
5回は死球とヒットでチャンスを作るも牧原のセカンドライナーでゲッツーとなります
さらに6回・7回は増田・マーティンに三者凡退に抑えられます
8回に1アウトからヒットと四球でチャンスを作り福田のタイムリーで1点を返しますが
9回も三者凡退に終わり、ランナーは出るものの繋がりに欠けました
特に良い選手がいるわけでもないですが、若手にはもっとアピールして欲しいですね
投手陣は武田・中田は問題外というか、今日の状態ではこうなるのは当然だと思います
長いシーズン調子が良い時なんてそんなに無いわけで、その中でどういうピッチングをするかが大事ですが
内容がひどかったですし、2軍に落としてもいいかもしれません
スアレスは7・8回と良かったですが、そもそも主力が下がった後ですからね
ストレートを活かすような変化球が何か無いと今以上の長いイニングっていうのは難しくなりそうです