スタメンを大きく変えた阪神とは対照的に昨日と同じスタメンのホークスです

 
先発のミランダは初回四球でランナーを出すと2アウト後に大山に2ランHRを打たれます
 
2回はヒットと四球でピンチを招くも無失点に抑えると、3回は三者凡退に抑えます
 
2番手の高橋礼は4回を三者凡退に抑えるものの、5回に2アウトから連打と四球で満塁とします
 
それでも大山を打ち取ると、6回は再び三者凡退に抑えます
 
続く7回は笠谷が三者凡退に抑え、8回は甲斐野がヒットでランナーを出すも盗塁を刺し
 
さらに四球でランナーを出すも併殺打で切り抜け、9回は森が三者凡退に抑えます
 
打線は初回1アウトから連打でチャンスを作ると2アウト後に満塁として松田の満塁HRで4点を奪います
 
しかしメッセンジャーを立ち直らせ2回・3回は三者凡退に抑えられます
 
4回はガルシアから死球・ヒット・ワイルドピッチで1・3塁とするも甲斐のファーストライナーでゲッツー・・・
 
続く5回は三者凡退に抑えられますが、6回西からヒットと四球で2アウト1・2塁としグラシアルの3ランHR
 
7回・8回もランナーを出しますが得点は出来ませんでした
 
ミランダは3回にようやく落ち着く気配を見せましたが制球が乱れていました
 
あのまま続投して4回・5回と抑えていればそこまで評価は悪くないでしょうが、判断は難しいです
 
高橋は2イニング目の2アウトから急に乱れだしましたが、去年もこういうのがありましたし
 
何が原因でそうなっているのかというのを理解しないと今後も同じ事を繰り返しそうです
 
甲斐野はドーム初登板ですし、そこまで気にすることは無いと思います
 
打線は初回と6回にランナーを貯めての一発なので効率のいい点の取り方ではありますが
 
選手個々を見ると、上林と内川の状態が悪いというか、今開幕を迎えるとなるとしんどいレベルです
 
ある程度打席はもらえるでしょうし、ここからしっかり上げて欲しいですね