
先発ローテの軸とした期待される千賀滉大投手が圧巻のピッチングを見せた。紅組で先発し「久しぶりの打者相手で余計な力が入った」と言うが、最速154キロのストレートには抜群の伸びがありスタンドが大いに沸いた。2回2安打無失点で、2奪三振を記録した。
白組先発の東浜巨投手は2回1失点。初回に川島慶三選手にタイムリーを浴びた。「まだ操れていない」と反省の弁も「自分の方向性は定まっている。その中で状態を上げていきたい」と振り返った。
試合は同点の4回表に紅組が中村晃選手の三塁打で勝ち越しに成功。6回にも今宮健太選手の犠飛で1点を加えた。
また、A組のルーキー4投手が全員登板。甲斐野央投手と杉山一樹投手は150キロ超を連発。板東湧梧投手は失点するも、持ち味のカーブでアピール。奥村政稔投手は2回無失点だった。
投手陣では杉山が一番良かったですし、今後も楽しみな感じです
他の投手も悪く無かったですが、森はちょっと球が高くて東浜はまとまりがなかったですね
野手の方は川瀬の守備がちょっといただけないのと、盗塁は落球でセーフになりましたが他はアウトでしたし
中村のスリーベースも真砂がもうちょっとしっかり返球していれば川島はホームでアウトだったと思います
ホークスはこういう部分でしっかり1点を防ぎ中継ぎで逃げ切る形ですからね
攻撃も盗塁だけじゃなく走塁も含めて、まだまだ改善の余地はありそうです