2年連続日本一に輝いたソフトバンクは21日、ヤフオクドーム内の球団事務所で契約更改交渉を行った。変動制の3年契約を結んでいた主砲の柳田悠岐外野手は7000万円アップの年俸5億7000万円で契約を更改。(金額は全て推定)
○嘉弥真新也投手(4000万円→8000万円)
「すごく評価していただいた。想像以上でした。充実したシーズンでした。来季は、今年はリーグ2位だったのでリーグ優勝して3年連続日本一を狙えるように。個人的には3年連続50試合以上に投げたいと思います」
○柳田悠岐外野手(5億円→5億7000万円)
「(球団からは)本当にたくさん打っていただいて数字は申し分ないと。高く評価していただきました。タイトル取れて、ホームランと打点は最高の成績。良かったけど、打球に当たってチームに迷惑をかけた。自分の不注意で怪我をするのはチームの期待を裏切る。優勝しないと難しいタイトル、優勝して貢献してMVPを取りたい」
○東浜巨投手(9000万円→8500万円)
「悔しさの方が大きいシーズンでした。来季はリーグ優勝して、3年連続日本一になること。そのために、シーズンを通してやらないといけないと思いますし、チームの勝利に1つでも貢献したい。怪我せずに投げていければ数字は残ると思いますし、2桁勝利は最低限やらなきゃいけないことだと思っている」
○岩嵜翔投手(1億3000万円→9500万円)
「苦しい1年、しんどいシーズンでした。とにかくまず怪我を治すこと。それしかできることはない。いいピッチャーがたくさんいる。負けない気持ち、ゼロからの気持ちでやりたい。怪我が治れば、元のポジションでやれる自信はある」
嘉弥真は厳しい場面での登板もあり、ワンポイントでの登板もありました
登板数以上にブルペンでは用意もしてるでしょうし大変だったと思います
今年は右バッターにも打たれなかったですし、いよいよ1イニングを任せられるところまできた感じです
柳田はほぼ文句無い状態でしたし、浅村が来て球団最高年俸を持っていかれるよりは良かったと思います
本人は栗山の打球の件を気にしてるみたいですが、あれは双方どうにも出来ない事ですからね
ただチームとしては離脱されれば、それは勝敗に直結する問題なので怪我には気をつけて欲しいです
東浜は今年イマイチで、去年が出来過ぎで今年が本来の姿なのでは?なんて事も言われました
それでも後半というか終盤は内容も良くなってましたし、後はイニングの部分でしょうね
岩嵜は怪我さえ治れば元の場所に収まる可能性は高いですが、それが2年ダメとなると
ポジションを奪われる可能性が高いほど、リリーフ陣の層は厚いですからね