ソフトバンクは5日、ヤフオクドーム内で契約更改交渉を行い、新たに4選手が契約を更改した。1度目の交渉で保留していた上林誠知外野手は500万円上積みされ、4000万円アップの7500万円でサイン。ドラフト2位の高橋礼投手は200万円増の1400万円で契約を更改した。(金額は全て推定)

◯高橋礼投手(1200万円→1400万円)
「正直、大卒で2位で入って、悔しい気持ちの方が大きいです。シーズン前半から活躍できなかったですし、登板も12試合だけ。アップしてもらえただけ良かったです。来季は先発ローテに入ることが1番の目標」

◯松田遼馬投手(1500万円→1400万円)
「途中から来て2試合しか投げていないので、もっともっと投げられるようにしたいと思います。もっとやれたシーズンだったと思う。来年に向けて今からやっていきたいと思います。日本一はテレビで見ていたので、来年はその輪に入れるようにやりたい」

◯上林誠知外野手(3500万円→7500万円)
「球団もいろいろと見直して評価していただきました。全試合出たのは自信になりました。胸を張って言えるような数字じゃないですし、これくらいかな、と。上には上がいる。満足したら終わりの世界なので、もっともっと上を目指していきたいです」

◯岡本健投手(1400万円→1500万円)
「ファームに落ちる前まではいい感じで投げられていた。怪我で落ちてしまったので、そこには悔いが残ります。1年間を通してプレーする大変さを感じました。来年やらないといけないと、自分にプレッシャーをかけてやっていきたいと思います」
高橋はピッチング自体は通用するというのが分かっただけでも十分な収穫だったと思いますが

ここからは自分を高め、相手を研究していくという作業の連続ですからね

ローテーピッチャーになれるように頑張って欲しいです

松田は市川・西田がそこそこやった事を考えると物足りない感は強いです

でも、まだまだチャンスはあると思うので、課題克服を頑張ってもらいましょう

上林は走攻守揃った良い選手には違いないですが、肩が強いものの守備が不安定というか・・・

まぁ柳田も劇的に上手くはなってないですし、このレベルで納得しないといけないのかもしれません

ただバッティングに関しては早撃ち自体は悪くないと思いますが、出塁率を上げて欲しいです

岡本は今年はそこそこやってくれそうだなぁっと思ったら怪我で離脱ですからね

まぁ、他の選手も離脱してますし難しい部分ですが、こういうところでチャンスをつかめないと苦しくなります