1勝1敗1分で迎えた第4戦、先勝するのはどちらのチームになるのか・・・

 
先発の東浜は初回1アウトから菊池にヒットを許すと丸にツーベースを打たれます
 
それでも一気にホームを狙った菊池を中継プレーで刺し、鈴木も打ち取り無失点で切り抜けると
 
2回・3回は三者凡退に抑えます
 
打線は野村の前に初回・2回と三者凡退に抑えられ、3回も2アウトとなりますが
 
甲斐がヒットで出塁すると上林の2ランHRで先制します
 
直後の4回に鈴木のソロHRで1点を返されますが、その裏にデスパイネのソロHR
 
1点を追加し、すぐさま2点差に戻します
 
5回も四球でランナーを出しますが甲斐が盗塁を刺し、ここも無失点で切り抜けます
 
その裏、ツーベースをバントで1アウト3塁として野村をノックアウトしますが
 
代わったヘルウェグを打てず得点する事が出来ません
 
6回から継投に入ったホークスはモイネロが2つの四球でピンチを招くも無失点で切り抜けます
 
その裏、2本のヒットで1アウト1・3塁として長谷川のタイムリーで1点を追加します
 
7回は武田が2アウトから四球を与えるも安部を打ち取り無失点に抑えると
 
8回は嘉弥真が、9回は森が三者凡退に抑えゲームセット、ホークスが2勝1敗とリードしました
 
今日は東浜が初回と4回に2本ずつヒットを許すものの安定したピッチングで昨日の勢いを止めてくれました
 
振り返れば初回の中継プレーでのアウトが大きかったですが、決定的なものは今日も無かったですね
 
まぁそれだけホークスが中継ぎに不安を残し、広島の打線を脅威に感じてるのだと思います
 
その中継ぎ陣は3つの四球を与えたもののノーヒットに抑え、とりあえず形は作りました
 
日本シリーズでの本拠地連勝も11に伸ばし45年ぶりに記録の更新となりました
 
それでも明日負ければタイで広島に行く事になりますし、まだまだシリーズの流れは分かりませんね