まさかの引き分けスタートとなったシリーズ、初勝利はどちらのチームになるのか・・・

 
打線はジョンソンの前に初回から3回までパーフェクトに抑えられると、4回に四球とヒットでチャンスを作るも
 
グラシアル・柳田・デスパイネが凡退で得点出来ず、5回も三者凡退に抑えられます
 
先発のバンデンハークは初回ツーベースとバントで1アウト3塁のピンチを招くと
 
2アウト後に鈴木にタイムリー内野安打を打たれ先制を許します
 
さらに3回にはヒットとエラーでノーアウト2・3塁とすると丸に犠牲フライを打たれると
 
2アウト後に松山にタイムリーを打たれ、この2点を失います
 
4回は三者連続三振に打ち取るものの、5回1アウトから連打で2・3塁のピンチを招くと
 
鈴木にタイムリーを打たれ、この回も2点を失います
 
それでも6回・7回は大竹が、8回は嘉弥真が無失点に抑えます
 
打線は6回も三者凡退に抑えられますが、7回1アウトから連打と内野ゴロで
 
2アウト1・3塁として松田のタイムリーで1点を返します
 
しかし8回・9回と四球でランナーを出すも後が続かずゲームセット
 
バンデンハークは味方に足を引っ張られる部分もありましたが、要所で粘れなかったですね
 
打線は昨日に続いてサッパリで、こうなったらもう何も出来る事がありません
 
どこかで打線が復調するのを待つしかないですし、その前に4連敗で終わるかもしれません
 
広島の投手の調子うんぬんではないので、福岡に戻って心機一転とはならないと思います