ホークスが日本シリーズ進出を決めるのか、西武がタイに戻すのか・・・

 
初回上林のツーベースの後に明石がバントを失敗するも死球で出塁するとグラシアルのセフティバントで
 
ノーアウト満塁とし、柳田のタイムリーツーベースで3点を先制します
 
しかし続くノーアウト2塁から得点する事が出来ずに終わると、2回もヒットとバントで1アウト2塁としながら
 
ファーストライナーでゲッツーとなり、3回もヒット・内野ゴロで1アウト2塁とするも得点出来ず・・・
 
4回もヒットでランナーを出すも無得点に終わると、5回は三者凡退に抑えられます
 
先発の高橋は初回から3回までパーフェクトに抑える好投を見せます
 
4回に2本のヒットでピンチを招くも栗山を三振に打ち取り無失点で切り抜けますが
 
5回、連打で1・3塁とすると森にタイムリーを打たれ1点を返されます
 
さらに1・3塁からメヒアの併殺打の間に1点を失い1点差とされ、続く秋山にヒットを許し降板します
 
モイネロに代わりますが、源田の打席で秋山が盗塁するも甲斐が刺します
 
直後の6回柳田のソロHRですぐさま2点差に広げますが
 
その裏、1アウトから浅村にソロHRを打たれ1点差となります
 
7回は2アウトからチャンスを作るも無得点に終わりますが、8回代わったマーティンから
 
四球とフィルダースチョイスで2アウト1・2塁とすると上林のタイムリースリーベース
 
2点を加えますが、その裏加治屋が秋山のツーベースと外野フライで1アウト3塁とすると
 
浅村の内野ゴロで1点を返され2点差となります
 
9回裏、森が2アウトから中村にソロHRを打たれ1点差とされますが、最後は森を打ち取りゲームセット
 
ホークスが4勝2敗でCSを突破し日本シリーズ進出を決めました
 
今日の試合は初回に得点したホークスがチャンスを潰し、5回に三者凡退に抑えられ、その裏に失点しました
 
シーズン中でもこういう事がよくあり、このままひっくり返されるのかと思っていました
 
そこから追加点を奪い逃げ切る事に成功しました
 
1つのポイントは秋山の盗塁失敗だと思いますし、個人的にはセーフだと思いました
 
ただ秋山のスライディングの仕方がベースに到達してないように見える形になっていましたし
 
長時間の検証だったので、その時点でアウトは覆らないだろうと思っていました
 
シリーズと通して見ると先制したチームがすべて勝ちましたが、決して一方的な流れではありませんでした
 
その中でシーズン以上に西武の中継ぎが不調でした
 
打線は松田・明石・高田が打たなかったですが、左の時の川島が良かったですし西田も打ってました
 
そして松田をスタメンから外し何とかしようという意思は見えました
 
一方西武は秋山・山川・中村が不調で、3戦目から源田も止まった感じでした
 
今日は金子を外しメヒアでしたがそれも機能せず、やっぱり迎える側の難しさを痛感しました
 
中村は守備でもいくつかミスもあり、完全な逆シリーズ男になってしまいました
 
しかしこの敗退で、菊池はともかく浅村は残留するような気がしました
 
短期決戦なのでホークスは先発を早々に諦め流れを渡さない形になりましたが
 
シーズン中だと先発をもう少し引っ張り、おそらく痛い目にあっていたと思います
 
西武が中継ぎ陣を強化すると、とんでもないチームになりそうで来年も怖いですね