西武が王手をかけるのか、ホークスがタイに戻すのか・・・

 
松田をスタメンから外した打線は初回2アウトから四球でランナーを出すも柳田が凡退・・・
 
2回はデスパイネがヒットで出塁するも内川が併殺打で得点する事が出来ません
 
それでも3回、ヒット・四球・バントで1アウト2・3塁とすると上林の3ランHRで先制します
 
さらにツーベース・内野ゴロ・四球で2アウト1・3塁として中村のタイムリーで1点を加えます
 
初回・2回と三者凡退に抑えた千賀は3回に連打でピンチを招き、その後2アウトとします
 
続く源田にヒットを許すものの、上林の好返球で2塁ランナーを刺し無失点で切り抜けます
 
直後の4回、榎田から十亀に代わりますが四球・バント失敗で1アウト1塁から
 
川島のタイムリーツーベースで1点を奪うと、上林のタイムリーでさらに1点を追加し
 
さらにヒットと四球で満塁としてデスパイネの犠牲フライで、この回3点を奪います
 
その裏に1アウトから山川にソロHRを打たれますが、5回にヒットとバントで1アウト2塁とすると
 
甲斐の内野ゴロを中村がエラーし1点を追加し、さらに四球で1アウト1・2塁とすると
 
上林のタイムリースリーベースで2点、グラシアルのタイムリーツーベース
 
柳田のタイムリーでこの回5点を奪います
 
千賀は5回を三者凡退に抑えマウンドを降ります
 
試合は6回に武隈から内川のソロHRで1点を追加しますが、7回に大竹が四球の後に
 
2アウトとしながら外崎に2ランHRを打たれます
 
8回には大竹が出したランナーを椎野が浅村の併殺打に打ち取り2アウトとしながら
 
四球の後に栗山にタイムリーツーベースを打たれ1点を失います
 
それでも9回に野田から3つの四球で2アウト満塁のチャンスを作るとデスパイネのタイムリー
 
2点を奪い、9回も椎野が2アウトから四球でランナーを出すも秋山を打ち取りゲームセット
 
今日も昨日同様に四球が得点に絡む展開でしたが、ホークスが序盤で試合を決めました
 
千賀はもう1イニング行くかと思いましたが、今後中継ぎ待機かもしれませんね
 
しかし振り返ると3回の源田のヒットをタイムリーにしなかったのが試合の分岐点かもしれません
 
大竹はベンチで泣いてましたが、昨日と同じく四球からの失点ですし、あの展開で四球はいただけないです
 
でも、これを良い勉強になったと言えるように今後頑張って欲しいです
 
打線はもう良く分からないぐらい繋がって点が入っていきました
 
これが松田を外したからなのか、川島・西田が入ったからなのかは分かりませんが
 
また明日になれば昨日のような打順になってるかと思うと期待が出来ないですよね・・・
 
シリーズの流れは全く分かりませんが、先発の出来が鍵なのは間違いないですね