西武とのファイナルステージ、ホークスは勝ちあがる事が出来るのか・・・
打線は初回、菊池から2アウト後にグラシアルのツーベースとワイルドピッチで
2アウト3塁として柳田のタイムリーで先制します
しかし2回は1アウト1・2塁のチャンスを潰し、3回は三者凡退に抑えられます
先発のバンデンハークは初回2アウトからヒットを許すも無失点に抑えると、2回は三者凡退に抑えます
しかし3回2アウト1塁から源田にタイムリースリーベースを打たれ、浅村にもタイムリーを打たれ逆転されます
それでも4回、2本のヒットと四球で2アウト満塁とすると川島のタイムリーで逆転すると
上林のタイムリースリーベースで2点を加え、グラシアルのタイムリーで1点を追加し
この回5点を奪いますが、その裏栗山にソロHRを打たれ1点を返されます
6回に2アウト3塁としグラシアルのタイムリー内野安打で1点を加えますが
その裏、今度は山川にソロHRを打たれすぐさま3点差に戻されます
それでも7回、十亀からエラーとヒットでチャンスを作ると、代わった平井に松田は抑えられますが
代打の内川のヒットで満塁とすると代わった小川から代打の長谷川のタイムリーで2点を奪うと
川島のタイムリーでさらに1点を加えリードを6点に広げます
このリードを7回は武田が三者凡退に、8回は嘉弥真・加治屋で三者凡退に抑えます
9回は森が1アウトから四球・ヒットでピンチを招きますが森・外崎を打ち取りゲームセット
今日負ければズルズル行って終わったと思いますが、これでまだ3試合は見る事が出来ます
試合の流れは随所でホークスに味方する打球やバウンドがありました
こういう試合はしっかり勝たないといけないので、そういう意味では良かったと思います
打線はスタメンでは甲斐以外がヒットを打ちましたし、内川・長谷川もヒットを打ったので上々だと思います
問題は明日から中4日で先発する3人で、序盤に大勢が決まるような炎上は勘弁して欲しいところです