リーグ戦も残り2試合、良い形で終えられるのか・・・

 
打線は初回は二木に三者凡退に抑えられるも、2回ヒットと2つの四球で1アウト満塁とすると
 
高田のタイムリースリーベースで3点を奪うと、高谷のスクイズでさらに1点を追加します
 
4回にはヒットと四球で2アウト1・2塁とし松田の3ランHRで3点を追加します
 
さらに5回には2アウトから上林のスリーベースの後に明石のタイムリーツーベースで1点を奪い
 
苦手二木を4回8失点でKOします
 
しかしその後はロッテ中継ぎ4投手にノーヒットに抑えられ、いつものホークス打線でした
 
先発のミランダは初回を三者凡退に抑えると、2回・3回と四球でランナーを出しながら無失点に抑えます
 
4回1アウトからヒットと四球でピンチを招くも後続を打ち取ると5回も三者凡退に抑えマウンドを降ります
 
6回は嘉弥真がワンポイントで藤岡を抑えると、中田が後続を抑え7回も併殺打で切り抜けます
 
しかし8回連続四球にワイルドピッチでノーアウト2・3塁とすると1アウト後に藤岡の内野ゴロで1点を失うと
 
さらに四球で2・3塁とすると井上にタイムリーを打たれ2点を失います
 
それでも9回を大竹が三者凡退に抑えゲームセット
 
今年のホークスは引退試合づいていて、大隣に始まり小谷野・本多・根元と来て明日は岡田です
 
スタメン出場だと、8回・9回は打席が回るのかという心配もありますし、相手投手も気を使いそうですね
 
今日はホークス投手陣が根元に対して全球ストレート勝負でしたが、実況と解説がサッパリな事言っていて・・・
 
でも、実際のところ打てなくて終わるのと打って終わるのと、どちらがいいのかは分からないですね