ホーム最終戦、本多の引退試合を勝利で飾れるのか・・・
先発の高橋は初回は三者凡退に抑えるも、2回四球・ヒット・死球で2アウト満塁とすると
源田にタイムリーを打たれ2点を失い、この回でマウンドを降ります
3回から武田がマウンドに上がりますが、いきなり連打でピンチを招きます
それでも後続を打ち取ると、4回・5回もランナーを出しながら無失点で切り抜けます
打線は初回は三者凡退に抑えられるも、2回四死球でチャンスを作りながら2アウトとなりますが
西田の3ランHRで逆転に成功します
さらに3回には3連続四死球でノーアウト満塁とし柳田の内野ゴロで1点を奪うと
1アウト2・3塁からグラシアルの内野ゴロで1点を奪いリードを広げます
6回からマウンドに上がった二保が6回は三者凡退に抑えるものの、7回四球とヒットでノーアウト1・3塁とし
金子の併殺打の間に1点を失います
打線は4回・5回・6回と得点を奪えず、7回も先頭の本多がスリーベースを打つも後が続かず・・・
それでも8回、グラシアルのソロHRで1点を奪うと、ヒットでランナーを出し1アウト後に
代打明石の2ランHRで2点を追加し、本多に打席を回しツーベースで有終の美を飾ります
9回はスアレスが連打を浴び、さらに負傷交代となりますが大竹が締めてゲームセット
この一戦がCSの時に影響があるかは分かりませんが、本多の引退試合を勝てて良かったです
その本多の打席ですが、自分が見る限りでは全打席オールストレート勝負だったと思います
そういう勝負をしてもらっても打てるとは限らないですが、本多はスリーベース・ツーベースで締めました
まぁ最後のツーベースも源田は捕れたようにも見えましたが、ヒットだと言うでしょうね
しかしベンチや守備についてる時もかなりの汗をかいていましたし、首を気にするしぐさも多々ありました
やはり体には限界が来ているのかなと思うと、引退は仕方ないのかもしれません
人気があるという事ではなく、真面目でしっかりしてますし良い指導者になる下地はあると思います
いつになるかは分かりませんが、またホークスのユニを着て戦って欲しいですね