ホークスが胴上げを見るか見ないかだけがポイントの3連戦の初戦

 
初回2本のヒットと四球で2アウト満塁としますが中村が凡退で得点出来ません
 
その裏、先発のバンデンハークは1アウトから四球でランナーを出すも無失点に抑えます
 
しかし2回、連続四球でピンチを招くと森に3ランHRを打たれます
 
さらに2アウトからピンチを招くも追加点は許しません
 
2回・3回と三者凡退に終わった打線は4回2アウトから中村のソロHRで1点を返します
 
さらに5回は2アウトから上林のツーベースの後に明石のタイムリーで1点差とします
 
しかしその裏、1アウトから山川にソロHRを打たれ再び2点差となります
 
それでも6回、小川から1アウト後にヒットでランナーを出すと、平井から四球とエラーで満塁とします
 
ここで甲斐のタイムリーツーベースで3点を奪い逆転に成功します
 
さらに野田から死球でチャンスを広げるも明石が凡退、グラシアルも増田に抑えられると
 
7回・8回は三者凡退に抑えられ追加点を奪う事が出来ません
 
6回裏は石川が2つの四球を与えながら無失点に抑えると、7回は三者凡退に抑えます
 
しかし8回加治屋が2アウトから四球とヒットでピンチを招くと嘉弥真が秋山に3ランHRを打たれ逆転されます
 
9回、ヒースの前に2アウト1・2塁としますがデスパイネが凡退でゲームセット
 
これでこの3連戦も3連敗濃厚で、目の前で胴上げを見るのは確実ですね
 
バンデンハークは相変わらずで、前回3連戦で見た失点の仕方をし、5回で100球超えです
 
その後の中継ぎ陣は粘ったものの、最後は無失点記録が続いていた嘉弥真が打たれる訳ですから
 
もうシーズンの流れはホークスに来ていないという事です
 
また西武戦で連勝が止まり、3連敗するとかバカみたいです
 
これで対西武シーズン負け越しまで後1つで、日ハムに続き負け越しながら2位とか不思議ですね
 
今日は初回に牧原が無理にタッチをかいくぐろうとして負傷した時点で負けたと思いました
 
牧原に関してはバント失敗してますし、盗塁で2塁に進みながらグラシアルの打球で還れませんでした
 
後、8回の金子の当たりで2塁封殺を全く考えてなかった明石も問題です
 
スローで映像が出ていましたが、ベースについていれば完全にアウトで、秋山の3ランも無かったです
 
打つ方で言えば柳田が初回・5回とチャンスで凡退、6回に逆転するものの勢いに乗れなかったですね