大敗した翌日の試合、連敗は避けたいところですが・・・
初回、牧原がツーベースで出塁するも今宮がバントを空振りし牧原が飛び出しアウト・・・
2回は1アウトから相手のミスもあり松田のスリーベースでチャンスを作りますが
グラシアル・上林が共に初球を打ち凡退し得点する事が出来ません
ここから3回・4回・5回・6回と三者凡退に抑えられ涌井を捉える事が出来ません
先発の大竹は1アウトからヒットを許すもランナーを誘い出しアウトにします
2回・3回とランナーを出しながら無失点に抑えますが、4回1アウトから鈴木にソロHRを打たれます
さらにヒットを許しますが後続を打ち取り、5回も先頭にヒットを許しながら後続を絶ち無失点に抑えます
6回も1アウトからヒットを許しますが、今宮のファインプレーもありゲッツーで切り抜けます
すると7回連打と四球でノーアウト満塁とし、1アウト後にグラシアルの押し出しで同点に追いつきます
しかし上林・代打の長谷川が凡退で逆転する事が出来ません
それでもその裏を大竹が三者凡退に抑えると、8回明石のスリーベースでチャンスを作ると
1アウト後に今宮のタイムリーツーベースで逆転に成功します
しかしここも追加点を奪う事が出来ません
その裏、加治屋がヒット・バント・四球でピンチを招きながら井上を打ち取り2アウトとすると
代わった嘉弥真が鈴木を打ち取り無失点で切り抜けます
9回も1アウト2塁のチャンスを作りながら高谷・明石が凡退しますが
その裏を森が三者凡退に抑えゲームセット、苦しみながらも接戦をものにしました
初回のミスや2回・7回・8回・9回での無策の攻撃は見逃せませんが勝ったので贅沢は言いません
それより今日は大竹の粘りのピッチングで、ロッテ打線を7回1失点に抑えてくれた事でしょうね
再三ランナーを出しながらも7回100球と決して多くない球数で打ち取ってます
8回は加治屋がちょっと危なかったですが、粘ってくれました
嘉弥真は以前より出番は減ったものの信頼度が増すピッチングですし、森は安定感バツグンになりました
打線が爆発して勝つのはチームとして勢いも出ますが、こういう試合を勝ち切るのが大事だと思います