強風の中の試合、ホークスはしっかり勝つ事が出来るのか・・・
初回ヒットと内野ゴロ・四球で2アウト1・3塁としますが柳田が盗塁失敗で無得点に終わると
その裏、1アウトからヒットでランナーを出すと角中に2ランHRを打たれます
それでも2回に中村がツーベースで出塁するとグラシアルのタイムリースリーベースで
1点を返しますが、続く1アウト3塁で甲斐がスクイズ失敗で併殺打となります
2回は無失点に抑えた松本ですが、3回四球でランナーを出すと鈴木に2ランHRを打たれます
4回は代わった中田がヒット・バント・連続四球で2アウト満塁とするとレフトフライを長谷川が取れず
井上のタイムリーツーベースで3点、さらに鈴木にもタイムリーツーベースを打たれます
直後の5回に2アウトからヒットの後に牧原のタイムリースリーベースで1点を返すと
続く今宮もタイムリーツーベースで、この回2点を返します
しかしその裏、併殺打で2アウトとしながら連打を浴び、さらに平沢に3ランHRを打たれます
直後の6回に代わった唐川から中村のツーベースでチャンスを作り、1アウト後に栗原がヒットを打ちますが
中村がホームでアウト・・・上林がヒットで続くも牧原凡退で得点する事が出来ません
その後は7回は三者凡退、8回はランナーを出すも併殺打、9回も三者凡退でゲームセット
投手陣はボロボロ、野手陣はミスが多すぎで惨敗です
残りの試合全部を勝つなんて不可能に近いですし、負けるのは仕方ないですがひどすぎました
松本は初回から集中力がなく、やられるのは見てとれました
中田は3回の4失点は長谷川があのフライを取ってたら違った結果だったかもしれませんが
そもそも内容はひどかったので、4回も続投して打たれたのは首脳陣の責任だと思います
攻撃は、初回の意味の分からない盗塁失敗に、2回のバレバレのスクイズ失敗で流れが切れました
仮に甲斐が凡退しても次は上林なので普通に打たせても良かったと思います
5回は2アウトから2点取りましたし良かったと思いますが、6回中村が打球を落ちたのを確認してから
ホームを狙い余裕のアウト、この間に栗原は2塁へ進みませんでした
次の上林のヒットで1塁から3塁に行ったということは、2塁にいれば1点入っています
走塁がしっかりしていれば、この回この時点で2点入って1アウト1塁でしたし痛かったですね
完全な自滅での大敗は首位を目指すには絶対にやってはいけない事です
明日もこんな事にならないように、しっかり戦って欲しいです