連勝の止まったホークス、首位西武を追いかける為の大事な一戦・・・

 
先発の松本は初回を三者凡退に抑えると、2回に2つの四球とエラーで2アウト満塁のピンチを招きながらも
 
無失点に抑え、3回も三者凡退に抑えます
 
4回は1アウトからヒットを許すも2アウト後に盗塁を刺し、5回は1アウト1・2塁のピンチも無失点に抑えます
 
打線は初回ヒット・バントで1アウト2塁とするもグラシアル・柳田が凡退で無得点に終わると
 
2回には2つの四球で1アウト1・2塁とするも後続が凡退、3回は三者凡退に抑えられます
 
4回も2つの四球で2アウト1・2塁としますが甲斐が凡退で得点出来ません
 
5回には2アウトから今宮のツーベースでチャンスを作りますがグラシアルが凡退で無得点に終わります
 
ホークスは6回から継投に入り、6回を石川が三者凡退に抑えると、その裏2本のヒットと敬遠で
 
1アウト満塁とすると代打の明石のタイムリーツーベースで2点を奪い
 
シェッパーズをマウンドから下ろすと、代わった唐川から上林のスクイズで1点を追加し
 
さらに唐川の悪送球で2塁ランナーも生還すると、続く牧原の内野安打の送球を
 
唐川が落球し、その間に2塁ランナーが生還しこの回5点を奪います
 
さらに8回には成田からヒット・四球・ワイルドピッチで2・3塁とし上林のタイムリーで2点を追加します
 
石川は7回もマウンドに上がり、先頭に死球を与えるも後続を打ち取ります
 
8回は武田がエラーと四球で2アウト1・2塁としますが角中を打ち取り無失点で切り抜けます
 
9回はモイネロが三者凡退に抑えゲームセット、連敗をしませんでした
 
打線は相手のミスもあり一気に得点を奪い試合を決める事が出来ましたが
 
今後も接戦からの展開が多くなるでしょうし、その中でどれだけ勝てるかだと思います
 
ここにきてグラシアルがちょっと止まり、上林も今日1本が出たもののブレーキですし
 
どう形を作って点を取っていくかが大事になりそうです
 
松本は5回で降板となりましたが悪いなりに無失点で抑えてくれましたし、この好投が勝ちを呼びました
 
一挙5点取ったことで加治屋・森・嘉弥真と休ませる事が出来たのも良かったと思います
 
モイネロが復調してくれると中継ぎはだいぶ厚くなるんですが、スアレスと共に不安要素でもありますね