連勝で波に乗るホークス、3カード連続3タテなるか・・・

 
打線は初回、2アウトからヒットの後に柳田の2ランHRで先制すると
 
2回には3死四球で満塁とすると今宮の満塁HRで追加点を奪います
 
しかし3回・4回と三者凡退に抑えられ、5回も1アウトからヒットでランナーを出すも後続が倒れます
 
先発の大竹は初回から3回までは外崎のツーベース1本に抑えますが4回に源田にソロHRを打たれます
 
5回は併殺打でピンチを切り抜けるも、6回に2アウト3塁から浅村のタイムリーツーベースで1点を失います
 
さらに7回に1アウト1・3塁から森にタイムリーを打たれマウンドを降ります
 
代わった加治屋が四球で満塁とすると、代わった嘉弥真が2アウトから源田に押し出しの四球を与えます
 
さらに代わった石川が浅村にタイムリーを打たれ同点とされます
 
打線は6回を郭に抑えられ追加点を奪えず、7回は野田に三者凡退に抑えられます
 
8回、スアレスが2アウト1・3塁から栗山にタイムリーを打たれ、さらに秋山にもタイムリーを打たれます
 
それでもその裏、平井からグラシアルがヒットで出塁すると柳田の2ランHRで同点とします
 
9回は森が2アウトからヒットを許すも牽制で刺しますが、その裏を三者凡退に抑えられ延長戦に入ります
 
10回は五十嵐が2アウト満塁としながら源田を打ち取りますが、その裏はまたも三者凡退に抑えられます
 
11回は中田が2アウト1・2塁としながら無失点に抑えますが、その裏も三者凡退に抑えられます
 
最終12回、中田が三者連続三振に打ち取り負けは無くなり、最後の攻撃に入ります
 
12回裏、代わった齊藤から1アウト後にヒット・エラー・ヒットで1アウト1・3塁とすると
 
代わった増田から今宮が四球を選び満塁とするとグラシアルの満塁HR
 
サヨナラ勝ちとなり9連勝、中田が通産100勝達成となりました
 
結果的に総力戦で、サヨナラ満塁HRで勝ちましたし西武にはダメージが残るかもしれませんが
 
7回の4失点は上手くいけば防げたと思いますし、またも1イニングで4投手が投げましたからね
 
勝てそうな試合だったので、追い付かれるまで大竹を続投するという考えは無いでしょうが
 
本来8回を投げていた加治屋をワンポイントで使ったのは意味がわかりません
 
9回・10回・11回と完全に流れは西武でしたが、勝てて良かったです
 
打線は10安打ながら12得点ですが、12点すべてがHRでの得点なので判断は難しいですね
 
日ハム・西武との上位チーム相手の6連戦を6連勝で終え最高の形ですが
 
ここからが本当の勝負になるでしょうし、頑張って欲しいです