
中断明けの4試合で8失点と、守備面で課題を抱えるC大阪。上り調子の神戸をホームに迎えたこの一戦でも、切り替えの遅さや背後のスペースに対するリスク管理の甘さには改善のけはいが見えない。幸運な形でリードを得るが、後半はウェリントンを起点に多彩な攻撃を披露する神戸に翻弄され、守勢に回る展開に。終盤は最前線でスタートした山村を最終ラインに配置することで対抗したものの、セットプレーから痛恨の同点弾を献上。昨季の快進撃を支えた踏ん張りの強さはどこへやら、白星はまたも手のひらからこぼれ落ちてしまった。
イニエスタが帰国しましたが、何とか試合の形は作ったみたいですし良かったです
ヴィッセルはほとんどの試合で得点を挙げているので、どれだけ守備が頑張るかだと思います
まぁ守備と攻撃は連動しているものなので、当然前も頑張らないといけないですが・・・
今日は見てないので何とも言えませんが、オウンゴールの応酬で引き分けなんてあるんですね
アウェーなので引き分けでもいいとは思いますが、後はここからどれだけ勝ちに持っていけるかですね