4連敗で、苦手カスティーヨとの対戦と苦しいホークスは連敗を止められるのか・・・

 
先発の攝津は初回ヒットとバントで1アウト2塁とするも浅村・山川を打ち取り無失点で切り抜けると
 
2回は連続四球でピンチを招きながら後続を打ち取り、ここも無失点に抑えます
 
3回も秋山に四球を与えるものの市川が盗塁を刺し、結果的に3人で打ち取ると
 
4回は2アウト1塁からツーベースと四球で満塁としますが金子を打ち取りここも無失点で切り抜けます
 
5回も先頭をヒットで出しますが後続を打ち取り、苦しみながら5回を無失点に抑えます
 
そんな攝津に勝利をプレゼントしたい打線は初回中村が四球で出塁しながら高田がバント失敗しますが
 
柳田がヒットでつなぎ2アウト1・2塁から松田のタイムリーで先制します
 
2回はヒットと四死球で2アウト満塁として柳田のタイムリーで追加点を奪います
 
3回は三者凡退に抑えられるものの、4回1アウトから本多がツーベースで出塁すると
 
中村の2ランHRでリードを4点に広げます
 
5回には1アウトから上林がヒットで出塁しカスティーヨをマウンドから降ろすと
 
代わった小石から、2アウト2塁から市川のタイムリースリーベースで1点を追加します
 
6回から継投に入ったホークスは嘉弥真が2アウトから死球を与え降板しますが後続を加治屋が打ち取ると
 
7回も三者凡退に抑えパーフェクトリリーフを見せます
 
しかし8回モイネロが四球・ツーベースでノーアウト2・3塁として2者連続三振で2アウトとしますが
 
四球で満塁としてメヒアにタイムリーを打たれ1点を失います
 
それでも2塁ランナーを上林が刺し、何とか1失点で凌ぎます
 
しかし9回、森が先頭の金子一にソロHRを打たれると、秋山にもヒットを打たれます
 
そこから源田・浅村と打ち取り2アウトとしますが山川にタイムリーツーベースを打たれます
 
それでも最後は森を打ち取りゲームセット、連敗を4でストップさせました
 
攝津は決して良い内容では無かったですが粘りのピッチングで5回を無失点でした
 
正直ここまでやるとは思っていませんでしたし、チームとしても助けられたと思います
 
2年ぶりの勝利でお立ち台でも涙を流していましたが、ルーフオープンデーの時は何かあるんですかね・・・
 
その一方でモイネロ・森が不安定なピッチングを見せ不安で仕方ないですね
 
極論を言えば5点のリードを2人で4点を失っても勝ってくれればいいですが
 
今の状態だと1点差・2点差だと勝ちを計算出来ないですし苦しいです
 
打線はカスティーヨを攻略したのは良かったと思いますが、こういう展開でも追加点をしっかり狙って欲しいです
 
今日も6回・7回・8回と三者凡退に抑えられてますし、そうなると流れが相手に行きますからね・・・