連勝を伸ばしてカード勝ち越しを決める事が出来るのか・・・
初回、美馬からヒット・バント・ヒットで1アウト1・3塁としてデスパイネの犠牲フライで先制します
しかしその裏、石川が同じく2本の連打で1・3塁としてウィーラーを打ち取り2アウトとするも
ペゲーロ・今江に連続タイムリーを打たれ逆転を許します
打線は2回のノーアウト2塁のチャンスで無得点に終わりますが、3回にヒットと2つの四球で
2アウト満塁として福田のタイムリーで逆転に成功します
その裏、2アウトからウィーラーにソロHRを打たれ同点とされますが、4回・5回・6回は無失点に抑えます
打線は4回の1アウト2塁のチャンスを潰しますが、5回ヒットと四球で1アウト1・2塁として
松田のタイムリーで1点を奪い、美馬をノックアウトします
さらに代わった久保から福田のタイムリーツーベースで1点を加えると
四球で満塁として本多の犠牲フライでさらに1点を追加します
続く6回には代わった小野から2アウト2塁として松田の2ランHRで2点を加えます
しかし7回を代わった宋に三者凡退に抑えられると、その裏岡島にソロHRを打たれ1点を失うと
さらに1アウトからエラーとヒットで1・3塁としてマウンドを降ります
それでも銀次を嘉弥真が、ウィーラーを加治屋が打ち取り追加点は許しません
8回をモイネロが三者連続3球三振に打ち取ると、9回代わった菅原から1アウト後に連続四球で
1・2塁として今宮のタイムリーで1点を追加すると、さらに四球で満塁として
デスパイネのタイムリーツーベースで3点を追加します
9回は二保が三者凡退に抑えゲームセット、今季最多の17安打12得点で3連勝となりました
石川は千賀と同じく制球に苦しんでいましたが、千賀と違い甘く入った球を打たれすぎましたね
それでも打線が爆発して6勝目となりましたが、攻撃が長い事でリズムが狂ったのかもしれません
打線は内川の代わりに入った福田が4安打と活躍したのも大きいです
ただ明日は岸なので、一転沈黙する可能性もありますが、何とか粘って欲しいところです