連勝中の楽天を止める事が出来るのか・・・
打線は初回・2回・3回と2アウトからランナーを出すものの得点する事が出来ません
先発の千賀は制球に苦労する中、初回ヒットとバントで1アウト2塁とするも後続を打ち取ると
2回も1アウトからヒットを許しながら無失点に抑えます
しかし3回、2本のヒットと死球で1アウト満塁とするとウィーラーに犠牲フライを打たれ先制されます
それでも4回・5回と無失点に抑え味方の反撃を待ちます
打線は4回も池田に三者凡退に抑えられますが、5回1アウトから連打でチャンスを作ると
2アウト後に柳田のタイムリーで同点に追い付きます
6回には代わった福山から四球と内野ゴロで1アウト2塁とし松田のタイムリースリーベースで
勝ち越し、さらに2アウト後に代わった高梨から代打川島のタイムリーで1点を追加します
その裏、千賀が2本のヒットと死球で1アウト満塁としますが代打の内田・渡辺を打ち取り無失点で切り抜けます
さらに7回は先頭に四球を与えながら併殺打でピンチを脱すると
8回代わった久保からデスパイネのソロHRで1点を奪うと松田のツーべースで
2アウト2塁とすると川島の打球をレフトの八百板が落球し1点を追加します
さらに9回には福田のソロHRでリードを広げます
千賀は7回でマウンドを降りますが、8回をモイネロが三者凡退に抑えると
9回は加治屋が2アウトからヒットを打たれるも茂木を打ち取りゲームセット
千賀は初回からストレートもフォークもスライダーもイマイチ操れてない状況でしたが
それでも3回の犠牲フライの1点に抑えたのが大きかったですね
打線は早々に内川が負傷交代したものの、しっかり追加点を奪い続けたので良かったと思います
明日以降どうなるか分かりませんが、つなげる意識を強く持って欲しいですね