打線が繋がらず連敗したホークス、打線の奮起はいつなのか・・・
先発の武田は初回、いきなり今宮のエラーで出塁を許すも2アウトから盗塁を刺します
するとここから2回・3回と三者凡退に抑え、4回も四球でランナーを出すも今度は牽制でアウトにします
打線は初回2アウトから柳田がヒットで出塁するも内川が凡退・・・
それでも2回、中村がヒットで出塁するとデスパイネのタイムリースリーベースで先制すると
上林の犠牲フライで1点を追加します
続く3回は2アウトから連打でチャンスを作るもデスパイネが凡退で無得点に終わりますが
それでも4回、四死球とヒットで2アウト満塁とすると柳田のタイムリー内野安打で1点を奪うと
内川のタイムリーツーベースで3点を追加します
リードをもらった武田は5回も三者凡退に抑えると、6回1アウトから初ヒットを許し
さらに2アウトからもヒットを許しますが、最後は大田を打ち取り無失点に抑えます
打線は5回・6回・7回と無得点に終わりますが、8回2アウト1塁から今宮がヒットで出塁すると
松田の2ランHRでさらに2点を追加します
武田が7回・8回・9回も三者凡退に抑えゲームセット、2試合連続の完封勝利となりました
今日は2度塁に出るも盗塁・牽制で刺され、デスパイネ・今宮の当たりが捕れずと西川に助けられた形でした
打順を大幅に入れ替えましたが、それに関しては賛成です
調子の良い選手と悪い選手を交互にする事で悪い選手につなごうとする意識がより強くなりますからね
ただ松田を1番にしたのはどうかと思います
この打順の入れ替えが功を奏したのか、内川・デスパイネ・今宮は少しよくなった印象があります
後は松田の状態が上がってくれば、打線としてのつながりも今よりは良くなるでしょうね
武田はやや制球が乱れるというか、少し早い勝負にならずに球数が増えたのが勿体無かったですが
ヒットも2本ですし四球も1つだけなので、そういう意味では安定感がありました
来週から6連戦が5週続きますし、武田・石川には長いイニングを期待ですね