9連戦最後の試合、すでに勝ち越しているもののカード勝ち越しを決められるか・・・

 
初回田嶋からヒットバントで1アウト2塁としますが柳田・内川が凡退で無得点に終わると
 
2回中田が小谷野にソロHRを打たれ先制されます
 
それでもその裏、デスパイネのソロHRで同点に追い付くとヒットと四球・バントで
 
1アウト2・3塁としますが市川・川島が凡退で逆転する事が出来ません
 
すると4回、今度は安達にソロHRを打たれリードを許します
 
5回には四球とツーベースで1アウト2・3塁しますが後続を打ち取り無失点に抑えます
 
するとその裏に今宮・柳田の連打で1アウト1・3塁とすると内川の犠牲フライで同点に追い付きます
 
しかし7回に岡田にソロHRを打たれると、続くロメロにもソロHRを打たれ、2アウト後に四球を与え降板します
 
代わった嘉弥真が吉田にヒットを許しますが福田を打ち取り無失点で切り抜けます
 
8回には田中が岡田にソロHRを打たれ、ソロHR5本で5点を失います
 
打線は6回を三者凡退に抑えられると、7回は四球・バントで1アウト2塁とするも柳田・内川が凡退・・・
 
さらに8回も三者凡退に抑えられますが、9回2アウトから連打と四球で満塁としますが
 
最後は内川が倒れゲームセット、またもオリックスに1勝2敗と負け越しました
 
野球はど真ん中に投げてもバッターが打ち損じる可能性のある競技ですが
 
今日に関してはすべて甘い球をしっかり捉えられた形で、小谷野・岡田のHRは四球を嫌がって甘くなった
 
形ですし、状況によっては歩かせてもいいという余裕がなかったという事だと思います
 
打線が全くつながらず苦しんでる中、ポンポンHRで失点すると流れは戻ってこないでしょうね