連敗は阻止したいカード2戦目・・・

 
初回本多のツーベースの後に上林のタイムリースリーベースで先制すると
 
1アウト後に内川のタイムリーで1点を追加するとデスパイネの2ランHR
 
この回4点を奪うと、2回には今宮のソロHR甲斐のソロHRで2点を追加します
 
先発のバンデンハークは初回・2回は無失点に抑えるものの、3回2アウトから連続四球で1・2塁とすると
 
レアードにタイムリーを打たれ、続く4回には大田にソロHRを打たれます
 
日ハム先発の高梨は4回でKOしますが、3回・4回と得点出来ず空気が重くなります
 
それでも5回に上原からヒットと四球でチャンスを作ると中村のバントで2塁がアウトになり、松田も凡退で
 
2アウトとなりますが今宮が四球を選び満塁とすると甲斐が押し出しの四球を選びます
 
さらに続く代打の川島も押し出しの四球を選び、この回2点を追加します
 
バンデンハークは5回・6回とランナーを出しながらなんとか無失点に抑えますが
 
7回嘉弥真が四球と内野ゴロで2アウト3塁とすると近藤にタイムリーを打たれます
 
さらに8回には森が1アウトから四球でランナーを出すと横尾に2ランHRを打たれます
 
それでも後続を打ち取ると、9回はサファテが抑えゲームセット
 
バンデンハークは打線の援護に恵まれましたが、今日は苦しいピッチングでした
 
8-2で嘉弥真は打順も含めまだ分かりますが、調整としても森はどうかと思いました
 
結果的に2失点でサファテが投げる展開になりましたし、こういう事で登板数が増えるのは避けたいですね
 
色々考えはあるとは思いますが、田中・高橋礼をどこで使うつもりなんでしょうか・・・
 
打線は今日に限っては機能しましたし、デスパイネは復調の気配が見えました
 
ただ内川はまだ内容がイマイチですし、そこに柳田・松田も仲間入りでブレーキばかりで苦しいですね