
「阪神ダービー」にふさわしい劇的な幕切れとなった。G大阪はルヴァンカップで結果を残した長沢を1トップに据えて臨むが、高い位置からのプレスに押され気味となってしまう。そんな中で、後半10分に迎えた決定機から状況が一転する。マテウスが本調子を発揮し、幾度も中央突破でチャンスを創出。徐々に前での迫力が増し、得点のにおいを感じさせた。だが、終了間際に勝負強さを見せられ、痛い敗戦を喫した。対する神戸は変化を付けられず、簡単なクロス一辺倒の後半だったが、ラストで連動した攻撃を披露。価値ある勝点3を手にした。
お互いに決定機もあり、そしてGK含め良い守備もあったという事では良い試合だったのかもしれません
ただヴィッセル側から見るとボールは持っているものの崩す形を作れませんでした
クロスの精度も低くゴールの可能性を感じる場面は少なかったです
それでも最後の最後で決めて、勝ち点3を得たのは大きいですね