先発の千賀は初回1アウトから菊池にツーベースを打たれると、ワイルドピッチで3塁に進まれると
丸にタイムリーを打たれ1点を失います
2回・3回と三者凡退に抑えるものの、右腕の張りを訴えこの回で降板します
4回からマウンドに上がった石川が4回に2本のヒットでピンチを招くも無失点に抑えます
5回も四球でランナーを出しますが無失点で切り抜けます
しかし6回四球の後に鈴木にタイムリースリーベースを打たれ降板します
代わった嘉弥真が松山・安部を打ち取ると、さらに田中がメヒアを打ち取ります
7回森が會澤にツーベースを打たれると2アウト2塁としながら菊池にタイムリーツーベースを打たれます
それでもモイネロが丸を打ち取ると、8回も三者凡退に抑え、9回も岩嵜が三者凡退に抑えゲームセット
打線は初回は三者凡退に抑えられるものの、2回ヒットと四球で1アウト1・2塁として
松田の3ランHRで3点を奪うと3回には上林のヒットと盗塁でノーアウト2塁とします
柳田・内川が倒れ2アウトとなりますがデスパイネのタイムリーツーベースで1点を奪います
4回は三者凡退に抑えられ、5回もヒットとバントで1アウト2塁としますが柳田・内川が凡退・・・
それでも6回デスパイネのソロHRで1点を奪います
7回はヒット・バント・四球で1アウト1・2塁としますが内川・デスパイネが凡退で無得点に終わると
8回は1アウトから四球でランナーを出すも甲斐・高田が凡退で無得点に終わります
千賀は大事を取って降板したみたいですし、開幕までじっくりしっかり調整してもらいたいですね
以降はシーズンさながらの継投でしっかり勝ち切ったので良かったと思います
打線は4回のチャンスのうち2回得点しましたし、まずまずといったところだと思います
今宮がウイルス性の胃腸炎でこの3試合を欠場しますし、今日は中村も途中で引っ込みました
シーズン中でもこういう事があるでしょうし、そうなった時どうやって点を取るかですね
後、今日の試合の6回の表裏でリクエストがありましたが
丸のホームックロスプレーも、福田とメヒアの競争も、どちらもアウトに見えました
まぁホームのプレーは角度によってはどの段階でタッチしたのかは微妙ではありますが
1塁でのプレーは完全にメヒアの足が先に見えましたし、ホークスベンチの反応もそんな感じでした
このリクエストがあると球場にもプレー映像が流れますが、放送では様々な角度からの映像がありました
球場で放送と同じように映像が流れているのか分かりませんが、リプレー検証でこういうジャッジがあると
逆に審判団への不信感が募る形になるかもしれません
映像など改善の余地はまだまだあると思うので、今回のプレーも再検証してもらいたいところです