先発の東浜は初回を三者凡退に抑えると、2回は四球の後に三者連続三振で無失点に抑えます

 
しかし3回に2アウトから大島にソロHRを打たれると、4回は1アウト2塁から平田にツーベースを打たれます
 
それでもランナーの判断ミスもあり本塁で刺し無失点に抑えます
 
しかし5回に2アウトから内野安打と四死球で満塁とするとアルモンテに満塁HRを打たれます
 
続く6回を三者凡退に抑えますが反省が残る登板となりました
 
7回はモイネロがヒットでランナーを出すも1アウトから大島を併殺打に打ち取ります
 
8回は森が2アウトから四球を与えるも無失点に抑えると、9回はサファテが三者凡退に抑えます
 
打線はガルシアの前に初回・2回と三者凡退に抑えられると、3回松田がツーベースで出塁するも
 
江川・堀内・今宮と三者連続三振に終わり、4回・5回もランナーを出しながら無得点に終わります
 
それでも6回に今宮のヒットの後に川島のタイムリースリーベースで1点を奪うと
 
柳田のタイムリーでさらに1点を追加します
 
しかし又吉に代わると内川・デスパイネ・中村と凡退し、7回も三者凡退に抑えられます
 
それでも8回に岩瀬から川島がヒットで出塁すると内川の2ランHRで2点を返します
 
さらに9回には田島から中村のソロHRで同点に追い付くと、エラー・バント・敬遠で
 
1アウト1・2塁としますが、今宮が内野ゴロに倒れ2アウト1・3塁となり、盗塁で2・3塁とします
 
ここで川島の3ランHRでサヨナラ勝ちとなりました
 
東浜は本人がそこまで良くなかったと言っていましたが、初回・2回は悪くなかったと思います
 
しかし徐々に安定感が無くなってきていた感じはありました
 
大島のHRも平田のツーベースもアルモンテのHRもすべて甘い球でしたし仕方ないでしょうが
 
満塁HRの前のストレートの四球に死球という部分はいただけないです
 
その後のピッチャーはまずまずで、大きな心配は無いと思います
 
打線は前回同様に手元で動く外国人ピッチャーを苦労するようでサッパリでした
 
でも岩瀬から内川がOP戦初ヒットとなるHRも打ち、9回も中村の同点HR・川島のサヨナラHRと出ました
 
ここまで8連敗で勝てない勝てないと言われていたのも、これで楽にはなるでしょうね
 
それでも投打共に反省する点はありますし、残り4試合気を引き締めて欲しいところです