先発のバンデンンハークは初回ヒットと盗塁でノーアウト2塁としながら2アウトまでもっていきますが
ゲレーロに2ランHRを打たれます
2回・3回は三者凡退に抑えますが、4回再びゲレーロにソロHRを打たれます
2番手の飯田は5回に岡本にソロHRを打たれるものの後続を打ち取ると、6回は三者凡退に抑えます
3番手田中は7回を三者凡退に抑えるものの、8回1アウトからヒット・アウト・四球でピンチを招くと
2アウト1・2塁から中井にタイムリーツーベースを打たれ2点を失います
9回はサファテが三者凡退に抑えるものの、被安打6で6失点とあっさり失点した印象が残りました
打線は初回今宮のソロHRで1点を奪うと、2回には1アウト1・3塁からエンドランを決め
甲斐の内野ゴロで1点を奪います
しかし3回・4回・5回と三者凡退に抑えられ、6回も1アウトから本多のツーベースでチャンスを作りますが
柳田・デスパイネが凡退で無得点に終わると、7回も2アウトからヒットでランナーを出すも得点ならず・・・
それでも8回にカミネロから1アウト後に連打と四球で満塁のチャンスを作ると
デスパイネの内野ゴロで1点を奪うと、1・3塁から中村のタイムリーでさらに1点を追加し
さらに1・3塁から高田のタイムリーで1点を奪います
しかし9回は谷川原がヒットで出塁するも江川が併殺打に倒れると川島も倒れゲームセット
バンデンハークは甲斐相手だと投げ辛そうなんで、いっそ九鬼か谷川原に任せてもいいかもしれません
飯田は常にアピールし続けないといけないですが安定感がないですね
田中は今日の失点だけで駄目だとは思いませんが、不安要素が出てきました
打線は2日続けて2桁安打ですし、今日は甲斐のエンドランや8回のつながりなど
良い部分もありましたし、内川・デスパイネも試合に出るようになりました
後は出場機会を増やして調子を上げていくという事でしょうが
そんな中、1軍に戻ってきた江川が8回は三振、9回は併殺打とアピール出来ませんでした
後、西田の状態が少しずつ落ちてきているのも気になりますね