先発の東浜は初回・2回と細かい制球に苦しみながら無失点に抑えますが

 
3回1アウト3塁から立岡に犠牲フライを打たれ1点を失いますが、その後のピンチを抑えると
 
4回は三者凡退に抑え何とか大崩れせずに踏ん張ります
 
2番手の笠谷は5回にヒットを許すもけん制でアウトにし無失点で切り抜けますが
 
6回に1アウト1塁からファーストゴロで併殺が取れず2アウト2塁とし、さらに四球で1・2塁とすると
 
中井にタイムリーツーベースを打たれ2点を失います
 
3番手の野澤は7回にヒットと死球でピンチを招くも無失点に抑えますが、8回にノーアウト2塁から
 
岡本にタイムリーツーベースを打たれると死球とヒットで満塁とし田中に満塁HRを打たれます
 
一死も取れず降板すると代わった加治屋もショートのエラーと死球でノーアウト1・2塁とします
 
2アウト後に四球を与え満塁としますが最後は岡本を打ち取り無失点で切り抜けます
 
9回は嘉弥真が三者凡退に抑えますが、全体的に投手陣は低調に終わりました
 
打線は初回2アウト1塁から柳田のタイムリースリーベースで先制すると
 
3回にも1アウト1・2塁から柳田のタイムリーで1点を奪います
 
5回には本多のソロHRで1点を奪うと、上林のヒットと盗塁・内野ゴロで1アウト3塁とし
 
福田のタイムリーで1点を追加し、さらに盗塁と内野ゴロ・四球で2アウト1・3塁とすると
 
甲斐のタイムリー内野安打で1点を奪います
 
7回には2アウトから城所のツーベースの後に高田のタイムリーツーベースで1点を奪うと
 
ワイルドピッチで3塁とすると甲斐のタイムリーで1点を追加します
 
しかし8回は三者凡退、9回は1アウト1・2塁から川島・西田が凡退しゲームセット
 
打線は先発全員安打の15安打7得点と、これまでの事を考えると十分な結果だと思います
 
今宮が2安打、甲斐が3安打、川瀬も1安打と大分勢もバッティングは良かったですが
 
川瀬はファーストと悪送球により併殺打がとれず、そこで気持ちが切れたのか笠谷が2失点しましたし
 
ショートでも送球エラーと守備面ではアピールとはならなかったですね
 
投手陣は東浜も苦労してたみたいですし大分のマウンドが合わなかったのかもしれませんが
 
その中でも4回72球と球数を要しながらも1失点ですしまずまずかもしれません
 
笠谷は併殺が崩れた後、しっかり抑えられたら良かったのですが、これも経験ですね
 
野澤は2イニング目は一死も取れませんでしたし、これでアウトかもしれません
 
明日からいよいよ主力メンバーでの試合になるようですが、野手陣は新戦力は捕手の2人と西田ですね
 
投手陣は笠谷・田中はまだチャンスはあるでしょうが、後のメンバーは微妙な感じです