先発の石川は初回いきなり3連打・浅村のタイムリーで1点を失うも、バッターランナーをアウトにすると

 
後続を打ち取り、2回・3回・4回も先頭バッターを出しながら無失点に抑えます
 
2番手の野澤は打者3人を内野ゴロに打ち取るピッチングで昨日から挽回します
 
続く田中も三者凡退に抑えますが、7回に飯田がヒット・四球でピンチを招くとバント・三振で2アウトとし
 
さらに追い込みながら最後に甘い変化球を打たれ金子にタイムリーを打たれます
 
8回は嘉弥真が三者凡退に抑えますが、9回サファテがまたも2アウトから外崎にソロHRを打たれます
 
打線は初回に菊池からノーアウト満塁として柳田の押し出し四球で1点を奪いますが
 
松田・吉村・上林が凡退すると、2回も三者凡退に抑えられます
 
3回に2アウトから連打でチャンスを作るも、ここも吉村が凡退で無得点に終わります
 
代わった伊藤に4回を三者凡退に抑えられると、5回も2アウトから内野安打もオーバーランで得点出来ません
 
6回には野田からツーベースとバントで1アウト3塁とするも上林・塚田が凡退
 
7回に四球と盗塁で1アウト2・3塁としてワイルドピッチで1点を奪いますが後が続かず・・・
 
8回もワグナーに抑えられ、9回も平井に三者凡退に抑えられゲームセット
 
投手陣は正直、ピッチャーが投げたい球を投げているのか組み立ての部分がわからないですし
 
そこに何らかの意図があって投げているのであれば配球に関しては言えないですね
 
打線に関しては主力が5回ぐらいで引っ込むので勝った・負けたは別問題としても
 
控え組には物足りなさしかないですし、吉村・上林・塚田・福田辺りはもういいかなって思ってしまいます
 
ただ、これらの選手の代わりとなる選手もいないわけですし、今年は去年以上に代打に期待出来ないですね