ソフトバンクは6日、ヤフオクドーム内の球団事務所で契約更改交渉を行い、新たに2選手と契約を更改した。今季はローテを守り抜いて16勝を挙げ、最多勝に輝いた東浜巨投手は今季の2.5倍となる5400万円増の9000万円でサイン。昨季は1800万円から3600万に倍増、今季は9000万にジャンプアップし、年俸は2年で5倍となった。今季8試合出場に終わった吉村裕基外野手は1000万円減の4000万円で更改した(金額は推定)。

○吉村裕基外野手(5000万円→4000万円)
8試合17打数3安打2本塁打2打点0盗塁 打率.176
「チームは日本一になりましたが、自分は全く成績を残せなかったので、その評価をしっかり受け止めました。1年1年が勝負の世界で、もう1年契約させていただいた。結果で感謝を表すつもりで1年全力でやりたい。少しでもチームの力になれるようにやっていきたい」

○東浜巨投手(3600万円→9000万円)
24試合(24先発)16勝5敗0ホールド0セーブ 防御率2.64
「今年1年本当に頑張ってくれたと最大限の評価をしていただいた。チームを支えてくれたと言っていただいた。先発ローテで最初から最後まで投げられた。結果うんぬんよりも投手として勉強になった1年だった。来季は勝ち星よりもイニング数にこだわりをもっていきたい。200イニングを目指して、最低でも180イニングはクリアしたい」
東浜は1年間ローテーをしっかり守り16勝、防御率も2点台ですからね

後はイニング途中の降板を減らし、イニング数を伸ばす事だと思いますが

イニングを伸ばす為に球数を減らそうと考えてピッチングを変えて失敗する事もありますし

一番はスタミナの強化と監督からの信頼でしょうね

吉村は打数も少ないですしダウンは仕方ないでしょうが、ホークスの代打陣は総じて成績悪いです

それも出番の少なさや、その出番のタイミングがはっきりしないのもあると思います

レギュラー陣がしっかりしてる分、そうなるのは仕方ないですからね

その中で結果を出すのも簡単ではないでしょうね