ソフトバンクの斐紹捕手と楽天の西田哲朗内野手の1対1トレードが成立したことが11日、両球団から発表された。

 斐紹は習志野高から10年ドラフト1位でソフトバンクに入団。プロ通算7年で1軍では37試合の出場。今季は1試合に出場したのみだった。

 一方の西田は関大一高から09年ドラフト2位で楽天に入団。14年に131試合に出場し7本塁打を放つなど活躍。プロ通算8年で273試合に出場し、打率・224の成績を残している。

 両選手は球団を通じコメントを発表し、斐紹は「正直、トレードにはびっくりしていますが、ホークスでは1軍経験もできましたし、7年間お世話になった監督・コーチ・スタッフの皆さん、ファンの皆さんには感謝しかありません」とチームへ感謝。新天地でのプレーに向けては「イーグルスには細川さんもいますので不安はありませんし、1からしっかりアピールしていきたいと思います。ユニフォームは変わってしまいますが、ヤフオクドームで活躍している姿を福岡のファンの皆さんにもお見せすることができるように頑張りますので、今後とも応援よろしくお願いいたします」と意気込んだ。

 また西田は「楽天イーグルスに高卒で入団して8年、何もわからないところからいろいろなことを学ばせていただきました。チーム、球団スタッフの皆さん、そしていつも温かい声援を送っていただいたファンの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。この8年間では2014年に131試合に出場できたことが嬉しかったですし、思い出に残っています」と楽天での8年間を回顧。「ここ数年は結果が出せず、悔しい思いをしてきたので、新天地で活躍することで、お世話になった方々へ恩返しができればと思っています。福岡ソフトバンクホークスに移籍しますがこれからも応援よろしくお願いします。8年間、本当にありがとうございました」と決意を新たにした。
活躍云々はおいといて、右の長距離タイプの内野手は松田と若手の間に誰もいないような状態ですからね

楽天ではショートのイメージが強いですが、サードのバックアップになるんでしょうかね・・・

斐紹は今季高谷が怪我した時も出番がなかったですし仕方ないんでしょうね

ただホークスの捕手として3人制とするなら高谷・甲斐ともう1人は誰になるのか・・・

普通にいけば栗原・九鬼のどちらかでしょうが、この2人はまだまだ2軍で経験を積むレベルですからね