すべての流れが楽天にあった一戦目の勢いを止める事が出来るのか・・・

 
しかし初回、1アウトから四球でランナーを出すと銀次にヒットを打たれます
 
この打球処理を川島が誤り1塁ランナーが生還し、銀次も3塁まで進みます
 
それでも千賀がこのピンチで後続を打ち取ると、2回は三者凡退に抑えます
 
3回・4回・5回とランナーを出しバントで得点圏に進められますが無失点で切り抜けます
 
6回も1アウトからランナーを出すものの、ここも無得点に抑えます
 
打線は初回を三者凡退に抑えられると、2回内川がヒットで出塁するも後が続かず・・・
 
3回もヒットと四球で1アウト1・2塁としますが今宮・中村が凡退で得点出来ません
 
それでも4回に内川のソロHRで何とか同点に追いつきます
 
6回には今宮がツーベースでチャンスを作るも中村がバント失敗し、内川も三振・・・
 
デスパイネは四球を選ぶものの松田が三振で得点する事が出来ません
 
すると7回内野安打とバントで1アウト2塁とすると嶋にタイムリーツーベースを打たれます
 
続くピンチをモイネロが抑え、8回は森が、9回は岩嵜が無失点に抑えます
 
打線は7回に四球とバントで1アウト2塁としますが上林・長谷川が凡退・・・
 
8回も福山から2本のヒットで2アウト1・3塁としますが松田が凡退で得点出来ません
 
そして9回は松井の前に江川・吉村・鶴岡と三者凡退に倒れゲームセット
 
昨日からの流れで初回にエラーがからみ先制点を許し、7回も打ち取った当たりの内野安打から失点しました
 
逆にホークスのチャンスは主にデスパイネ・松田が潰しました
 
これだけ見ても流れは完全に楽天にありますし、投手陣がどう頑張っても報われないですね
 
明日は和田と則本ですが、普通にいけば投手戦になると思いますが
 
ホークスの方が重い空気を持った状態で試合に入りますから苦しいでしょうね
 
シーズン中の対戦成績を見てもヤフドで圧倒的に有利なのは楽天ですし、どうにもならないです
 
ホークスが負けてるからではなく、チーム状態に大きな差があって面白くないシリーズですね