ファイナル第1戦、楽天の勢いを止める事が出来るのか・・・
しかし東浜が初回先頭の茂木にソロHRを打たれ先制を許すと、2回にはアマダーにソロHRを打たれます
3回は三者凡退に抑えるものの、4回今度はウィーラーにソロHRを打たれます
5回は再び三者凡退に抑えますが、6回四球とバント・外野フライで2アウト3塁として降板します
このピンチを森が抑えると、7回は嘉弥真が1アウトを取り降板します
代わった石川が2アウトから四球とヒットで1・2塁としますが嶋を打ち取り無失点に抑えます
さらに8回はモイネロが、9回は岩嵜が無失点に抑えます
打線は初回に2アウトから中村がヒットで出塁するも無得点に終わると、2回・3回は三者凡退に抑えられます
4回もヒットでランナーを出すも内川が併殺打でチャンスを潰すと
5回も2アウトからヒットでランナーを出すも得点する事が出来ません
6回今宮のソロHRで1点を返し、7回はハーマンからヒットと四球で1アウト1・2塁のチャンスを
作りますが代打の長谷川が併殺打に倒れ、8回も福山に三者凡退に抑えられます
9回松井から2アウト後に内川のソロHRで1点を返すものの反撃もここまでで、ゲームセット・・・
個人的な見解ですが、このシリーズ勝ち抜くには初戦の初回を無失点に抑え、先制点を奪い
そして試合に勝つ事だと思っていました
しかし結果はすべて失敗、極論かもしれませんがホークスが勝ち上がる事は想像出来ません
明日負ければストレートでいかれるでしょうし、後は流れを変えるプレーが出るかどうかだと思います
今日のポイントは長谷川の代打の場面ですが、容易に左ピッチャーが出てくる事は想像出来ます
本当に勝負をかけるなら、あの場面で吉村に任せても良かったと思います
まぁ、代打の選択肢が無いのでどうにもならない部分ではありますが・・・
楽天打線はファーストステージを見ても、茂木とウィーラーに注意するのはわかるはずです
後はデータ的にアマダーですが、しっかりその3人にHRを打たれた辺りは問題外ですね
明日も当然慎重にならないといけないですが、千賀にそれが出来るとは思えないですからね・・・