残り3試合、CSへのアピールを成功させるのは誰になるのか・・・

 
先発の石川は初回を三者凡退に抑えるものの、2回四球・ヒット・四球でノーアウト満塁とします
 
それでも駿太・宗・若月と抑え無失点で切り抜けます
 
3回も2アウトから四球とヒットでピンチを招くも小谷野を打ち取り無失点に抑えます
 
4回からマウンドに上がった攝津は4回・5回・6回とパーフェクトに抑えます
 
打線はディクソンの前に初回・3回と2アウトからランナーを出すも無得点に終わります
 
4回は1アウトから連打とエラーで2・3塁としますが松田・福田が凡退で得点出来ません
 
5回・6回もランナーを出しますが無得点に終わると、7回も三者凡退に抑えられディクソンを捉えられません
 
8回も近藤から2アウト1・2塁としますが松田が凡退で得点する事が出来ません
 
7回からマウンドに上がった中田は1アウトからヒットを許すも後続を打ち取ると
 
8回は2つの四球で1アウト1・2塁としますがマレーロ・小谷野を連続三振に打ち取り無失点に抑えます
 
すると9回平野から1アウト後に小谷野のエラーとバント・四球で2アウト1・2塁とすると
 
今宮のタイムリーツーベースで2点を奪います
 
その裏、サファテが三者凡退に抑えゲームセット、昨日から一転完封リレーで勝利となりました
 
4投手のリレーになりましたが、石川・中田は四球もあり相変わらずという感じでしたが
 
攝津は前回の先発も今回も良かったですし、CSでの登板が現実味を帯びてきた感じですね
 
打線は全く打てないという感じでもなく、良い感じに振った当たりも正面ついたりと不運もありました
 
チャンスで1本出るか出ないかは相手ピッチャーの踏ん張りもありますけど
 
内川の復帰で打線全体で落ち着きが出てきた印象がありますね