連勝の続くホークス、マリンでの最終戦を勝利で飾れるのか・・・
初回四球とバントで2アウト2塁としますが柳田が凡退で得点する事が出来ません
3回には1アウトからツーベースと四球でチャンスを作るも今宮・中村が連続三振・・・
4回は柳田がスリーベースでチャンスを作るもデスパイネ・松田・上林と凡退し得点出来ません
5回も2アウトからランナーを出すも得点出来ず二木を攻略出来ません
先発の和田は初回2アウトから角中にヒットを許すもペーニャを打ち取ると2回は三者凡退に抑えます
3回も2アウトからヒットを打たれるも無失点に抑えますが、4回先頭の角中にまたもヒットを許します
それでも後続を打ち取ると、5回も1アウト2塁から平沢・サントスを打ち取り無失点で切り抜けます
さらに6回は両チームが三者凡退に終わりますが、7回試合が動きます
1アウトから上林がツーベースで出塁すると2アウト後に本多のタイムリーで先制します
さらに明石が敬遠で1・2塁とすると今宮のタイムリースリーベースでこの回3点を奪います
援護を貰った和田は7回も三者凡退に抑えるものの、8回四球と連打でノーアウト満塁とし降板します
代わったモイネロが荻野にタイムリーを打たれ1点差されるも、角中を打ち取り降板しますが
ここで岩嵜がペーニャ・中村を打ち取りリードを守ります
すると9回四球とバント・外野フライで2アウト3塁とし明石のタイムリー内野安打で1点を奪うと
今宮の2ランHRでリードを4点に広げます
4点になった事で9回裏は森がマウンドに上がりますが、鈴木・加藤に連打を浴びると
田村にタイムリーを打たれ、マウンドをサファテに譲ります
そのサファテは平沢・高濱・荻野を連続三振に打ち取りゲームセット
ドタバタしての勝利でしたが、野球の難しさとサファテの凄さを実感した試合でした
これで工藤政権下初の9連勝となりましたが、どれも楽な試合はないですし
マジック5ですが、これからも1つずつしっかり勝っていくだけですね