
数々の逆境をはねのけ、痛快な逆転劇を見せた磐田が勝点3を得た。スコアレスで突入した後半開始早々に神戸のルーカスポドルスキに先制点を奪われ、嫌なムードが漂う。それでも、直後に川又が同点弾を奪取。攻撃のギアを一気に上げて立て続けにゴール前へ迫る。そして、後半34分だった。FKのキッカーを務めた松浦が芸術的なシュートを突き刺して逆転に成功。ここしばらく勝利がなく、焦りといら立ちを見せる神戸の猛攻に冷静に対応し、中村俊の不在を感じさせない充実ぶりを披露した。
まぁどれとは言いませんが、あれはハンドですしPKプラス退場だったでしょうから、負けて良かったと思います
ヴィッセルは前半早々と後半早々にビックチャンスを迎えただけで、あとはサッパリでした
久しぶりに試合を見て思いましたが、戦術うんぬんというより下手ですね
相手のそこまで厳しくない寄せにボールロストしたり、ミスしたりしてますし
DF陣は寄せられるとかわす事が出来ずただクリアするのみ・・・
中盤では相手がいるところへパスを出したり、引かれたら攻撃の形を持ってないのにボールを止めます
そしてドリブルで仕掛ける選手が皆無・・・これでよくこの1週間は攻撃の練習をしたと言えるなと思います
そして前節無失点に抑えた守備に関しても特段良い仕事してませんし、常にドタバタしてました
なんか、もう1つも勝てないような気がします