変則5連戦の4戦目、連勝の止まったホークス、連敗阻止出来るのか・・・
先発のバンデンハークは初回に1アウトからヒットを許すものの後続を打ち取ると、2回は三者凡退に抑えます
3回は2アウトから連続四球でピンチを招くも無失点で切り抜けると4回・5回と三者凡退に抑えます
打線は金子の前に初回は三者凡退に終わるものの、2回四球とヒットで1アウト1・2塁とすると
明石のタイムリースリーベースで2点を先制すると福田の内野ゴロで2アウト2塁となりますが
高谷のタイムリー内野安打で、この回3点を奪います
さらに4回にはデスパイネのソロHRでリードを4点に広げます
バンデンハークは6回に死球とヒットでノーアウト1・2塁のピンチを招くも、後続を打ち取り無失点に抑えますが
7回先頭の中島にツーベースを許すと西野の2ランHRを打たれ、さらに伊藤にソロHRを打たれ降板します
この嫌な流れの中モイネロが後続を3人で抑えると、直後に2つの四球とエラーで
2アウト満塁のチャンスを作り柳田を迎えますが凡退で得点ならず・・・
8回は岩嵜が先頭に四球を与えながら後続を打ち取り無失点で切り抜けると
その裏1アウト後に松田のスリーベースでチャンスを作ると明石のタイムリーで追加点を奪います
9回はサファテが三者凡退に抑えゲームセット、ソフトバンク通算1000勝を達成しました
バンデンハークは5回まで安定していましたが、6回・7回の変調は気になるところですね
無失点のまま7回を終えていたら、8回・9回は森・モイネロだったと思いますし、そういう意味では痛いですね
打線は金子から4点取っただけでも十分ですが、8回の1点は本当に大きかったです
明後日は試合は無いものの、ここ2試合ふがいないピッチングの石川は中継ぎに頼らないような
試合をつくりながら長いイニングを頑張って投げて欲しいですね