東京での鷹の祭典、ホークスは勝って3連勝となるのか・・・
しかし初回2アウトからレアードにソロHRを打たれ先制を許すと
2回には中田のヒットの後に大田に2ランHRを打たれます
打線は初回2アウトから四球とツーベースで2・3塁としますがデスパイネが凡退・・・
2回は2アウトから連打と四球で満塁としますが今宮が凡退で得点する事が出来ません
それでも3回1アウト後に柳田のツーベースでチャンスを作るとデスパイネのタイムリーで
1点を返すと、さらに四球で1・2塁とし上林の3ランHRで逆転します
さらに甲斐のツーベースで吉田をノックアウトすると、代わったメンドーサから内野ゴロで
2アウト3塁として明石のタイムリーツーベースで1点を追加します
打線の援護を受けた松本は4回は三者凡退に抑えるものの、5回2アウトからヒットと四球で
1・2塁としてマウンドを降りますが、代わったモイネロが大谷を打ち取ります
さらに6回を三者凡退、7回は死球でランナーを出すも併殺打で無失点に抑えます
打線は4回に1アウト満塁とするも上林が併殺打に倒れると、5回は死球とヒットで2アウト1・2塁としますが
松田が凡退すると、6回・7回・8回と三者凡退に抑えられます
それでも8回を岩嵜が2アウトから大谷にヒットを許しながら無失点に抑えると
9回はサファテが2アウトから四球を与えながら最後は中島を三振に打ち取りゲームセット
打線は12安打ながら4回の5点のみで、結局勝ちパターンをつぎ込む事になりました
序盤にもう少し援護があれば松本も5回は任せてもらったかもしれませんね
明日の石川に過度な期待は可哀想なので、長いイニング投げてくれればありがたいところです